株式会社オフィスSAKOの現場

福岡県北九州市で便利屋です。毎日社長が入った現場の様子をアップしています。困った事があれば、093‐884‐9920にお電話ください。24時間受付中。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州から650キロ以上離れた大阪城。

豊臣秀吉の居城の大阪城・天守閣に登城します。

昼食は大阪城近くの旧第四師団司令部庁舎

2階のレストランで、ホタルイカとじゃがいものスープにパン、グラスワインに燻製鰆のパスタで舌鼓…。ランチを食べ終われば、旧第四師団司令部庁舎をあとにして、いよいよ大阪城・天守閣へ。

クロスフィールド ウィズ テラスラウンジ と

いうお店が2階にあるようです。旧第四師団司令部庁舎の雰囲気を生かしたお洒落なお店です。

大阪城桜門を入り、いよいよ大阪城の天守閣へ。

城内・天守閣に向かって右手には、旧第四師団司令部庁舎の建物があります。

豊國神社の境内で、「素敵なトレンチコート

なので、みせてください~」と巫女さんに声をかけられました(照)。コートみせたお礼に、鳥居前と秀吉像前で写真をとってもらいました~(笑)。

豊國神社の神殿の横には、巨大な干支の絵馬が

ありました。社務所に寄り、お守りをみます。現金ですが、金運守りを所望しました…(笑)。

豊國神社の鳥居をくぐると、豊臣秀吉の銅像の

前に、冬ちのわがありました。僕もくぐり、豊臣秀吉の銅像の前へ。豊臣秀吉は、威風堂々とされています。

大阪駅から大阪城まで歩いてきたので、

大阪城前の豊國神社の鳥居の前でいっぷくします。豊國神社の境内に入ると、豊臣秀吉の銅像がありました。

エレクトリックカーにのり、大阪城桜門に

到着。ここをくぐると大阪城天守閣です。

多聞櫓をみながら、エレクトリックカーは、

大手門を進んでいきます。高麗門をくぐり、波櫓型のニの門は、鉄板張りの大門をたずさえています。黒塗りの門柱と大門は、間近でみると迫力があります。

お堀から大阪城の天守閣までは、距離があるので、

乗合のエレクトリックカーに乗ります。車内では、ドライバーさんから、お城の石垣や城門の簡単なガイドのアナウンスがありました。

やっと大阪城のお堀に到着しました。

大阪市役所前には、変わった郵便ポストが

あります。大阪城まで、あともう少し…。引き続き歩いて向かいます。

大阪のPCR検査の前は、朝9時前なのに長蛇の

列(驚)。大江橋の上からみる、大阪の街並みは、とても都会チックです〜(笑)。

梅田のヨドバシカメラのビル前まで歩き、

大阪駅周辺のビル群をながめながら、再び大阪駅南口に戻ります。大阪駅でいっぷくしたら、徒歩で大阪城を目指します。

大阪駅南口からガードをくぐります。途中、

ウインドウに写るトレンチコート姿の自分をみると、サラリーマンの出張族みたいです…(笑)。

大阪駅構内で朝食を終えたら、南口から外に

でます。筋状の水に文字が浮かび上がる不思議な噴水の「水の時計」の前を通り、阪急デパートの前に…。まだ朝の8時なので、人通りもまばらです。

大阪駅構内のイートイン・コーナーで、

朝7時過ぎに、小倉駅前で買い、夜行バスで食べそびれた?、サンドイッチと飲み物を食します。

夜行バスは、朝7時に大阪駅に到着。まずは

JRの券売機に行き、ネットで予約した帰りの新幹線の切符を手にいれます。

夜行バスが、小倉駅新幹線口に到着、今から

夜行バスは、大阪駅まで9時間、夜通し走ります…。

明日の商談の為、小倉駅新幹線口バスターミナルから、

22時発の大阪駅桜橋口・京都行きの夜行バスに乗ります。待合室で、バスを待ちます。

夜になり背広に着替えたら、大阪出張にいきます。

夜行バスで小倉駅前から大阪駅までいくので、軽トラックを小倉駅近くのコインパーキングにいれ、バスの乗り場まで歩きます。

夕暮れの新門司から、自宅への家路につきます。

今夜は夜行バスで、商談のある大阪まで行くので、出発の時間まで自宅で仮眠をとります。

2トントラックで、コンテナ倉庫に着き、

他のスタッフが運びこんだ輸出用コンテナの中の雑貨をチェックしたら、HONDAの軽トラックにのり、家路につきます。

処分場で2トントラックの荷台を空にしたら、

新門司のフェリーターミナルの前を通り、コンテナ倉庫を目指します。新門司港には、船首の乗降口を開け、神戸へ出航を待つフェリーが泊まっていました。

年末年始の正月休みで処分場が休みで、

空き地に置きっぱなしだった木製の廃材や枝木を、2トントラックの荷台に積んだら、ロープをかけて、出発です。やっと空き地がスッキリしました。

山頂が平らになってきた平尾台をみながら現場に

到着。昨日積み残した枝木を、コンパネを立てた2トントラックの荷台に積みこんでいきます。

九州自動車道の新門司インターから下り車線を

走ると、すぐ左手の山の切れ目に、曽根新田や苅田の工場地帯に間島がみえます。それを通り過ぎると、目の前に貫山がひらけます。

今朝も新門司のフェリーターミナル近くの

コンテナ倉庫に行き、軽トラックから2トントラックにのりかえて、現場に向かいます。

夕暮れの新門司フェリーターミナルの前を

通り、2トントラックをコンテナ倉庫に停め、HONDAの軽トラックにのりかえて、家路につきます。