株式会社オフィスSAKOの現場

福岡県北九州市で便利屋です。毎日社長が入った現場の様子をアップしています。困った事があれば、093‐884‐9920にお電話ください。24時間受付中。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

帰りは貫山と足立山の彼方に、沈む夕日を

みながら、家路につきます。

夕暮れの海の彼方に北九州空港がみえていました。

さらに西にむけて、車を走らせます。

新門司の清掃工場にゴミを持ってきたら、

メインテナンス中で閉まっていて(…忘れていた・(泣))、海沿いの道を帰る事に…。

新しく借りた輸出用雑品を入れるコンテナに、

戻ってきました。カゴを返納して、帰路につきます。

関門トンネルを出た後は、カニ・カキロードを

通って、東南アジア向けの輸出雑品をいれてるコンテナ倉庫に向かいます。

帰りも関門トンネルを通ります。海底トンネルを

通って、山口県から福岡県へ。

倉庫の物品を満載した2台のトラックとは現地で

別れ、使わなかったカゴとゴミを軽トラックに積み、僕は関門トンネルを目指します。

倉庫の2階の物品もおおかた搬出が終わりました。

倉庫の中の物もだいぶ無くなってきました。

2トントラックにロープをかけ終わったら、

軽トラックは駐車場へ。今度は3トントラックをビルに横付けして、物品を積み込んでいきます。

パワーゲート付きの2トントラックをビルに

横付けしたら、ビルの中から物品を積み込んでいきます。

こちらのビルから、不要な物品を搬出します。

まずビルの前に、2トントラックを横付けするため、軽トラックと3トントラックを隣の駐車場に逃します。

下関のこちらのビルから、施主さんが退去するため、

要らない物品を、東南アジア向けの輸出用に、廃棄するからと譲っていただく事になりました。

今朝は関門トンネルを通り、昨日打ち合わせした

倉庫の片付けのため、下関を目指します。

今日はいつもより早く終わったので、帰宅前に

馴染みのガソリン・スタンドに行き、カローラのオイルとエレメントを換えて、帰宅します。

その後は、新しく借りた東南アジア向けの

雑貨の保管コンテナに、今日集めた物を入れます。

関門橋の半分をすぎたので、本州〜九州・

福岡県に入りました〜。

関門橋の上で、山口県と福岡県の県境を越えます。

帰りは、下関インターから高速の方に入って

いきます。

今回ほとんどの物を退去にあたって、処分される

との事で、東南アジアの輸出用に譲ってもらえる事になりました。作業は、明日やる予定です。

下関では、退去のため、倉庫の中の不要な物品を

東南アジア向けに譲っていただける事になったので、回収の打ち合わせをします。

その後は、関門トンネルで、関門海峡の下を

通って、下関に渡ります。

戸畑の事務所からは、JR鹿児島本線沿いを走り、

小倉北区のリサイクルショップに打ち合わせに。

不要雑貨の回収が終われば、遠賀川沿いから

黒崎バイパスを通って、会社の駐車場に。スタッフが、軽バンで配送の仕事に行っています。

東南アジア向けの不要品の回収の依頼があり、

ぬいぐるみ等を回収しました。

今日はカローラにのり、小倉東インターから、

九州道を福岡方面に走ります。

帰宅すると雨の中、自宅前に美女が…(驚)。

僕の帰りを待っていたのかとドキドキ💓したら、迎えにきた彼氏の車に、すぐ乗り込んでいきました…(笑)。残念!(笑)。

2トントラックからうちの軽バンにのりかえたら、

今日のお仕事は終了。東南アジア向けの不要雑貨を少しずつ、集めていきます…。関西行きのフェリーをみながら、帰宅です。

東南アジア向け不要品回収用のコンテナ倉庫に

到着しました。

JR鹿児島本線のそばを走ってると、青い車輌の

ソニックに抜かれました。